明石で慢性疲労症候群ならandの鍼灸にお任せください

query_builder 2023/06/01
自律神経
25408470_s

明石で慢性疲労症候群のつらい不調なら臨床経験が豊富なはり灸院andにお任せください!


・疲れが休んでも取れない

・身体が常に重だるい

・慢性的な肩こりや頭痛を感じている

・どんな食事をとればよいかわからない


明石市周辺でこのようなつらい慢性疲労症候群の不調でお悩みの方は臨床経験が豊富なはり灸院andの慢性疲労に特化した施術がおすすめ!原因がわからないけど疲れが取れない、仕事をする気力が湧かない、肩こりがなかなか取れないといったトラブルは慢性疲労症候群かもしれません。単に疲れているせいだと思っていて休息を取るもスッキリしないのが特徴で精神的ストレスも感じやすく悪化してしまいます。疲れの取れやすい身体を施術によって作ることで今よりも生活が楽に過ごせるかもしれませんのでお気軽にご相談ください!


慢性疲労症候群とは



慢性疲労症候群とは日常生活に支障が出るほどの強い倦怠感や重だるさを感じている状態が6ヶ月以上にわたって続き、休息をするも思うように疲労感が取れないという症状のことを指します。人によって症状の重さはさまざまで動けないほどだるさを感じることもあれば風邪のような症状が半年以上続いていて気づくこともあります。


慢性疲労症候群は周りからの理解がまだまだ難しく、疲れているだけととらわれたりいつまで経っても仕事に集中していないなどと社会的ストレスを感じてしまうことも少なくありません。


〈慢性疲労症候群の症状例〉



慢性疲労症候群の症状は人それぞれ異なります。どれか一つでも当てはまり、その不調が6ヶ月以上続いている場合は早期治療をお勧めします。


頭が重い/眠気がひどい/全身重だるい

考えがまとまらない/集中力が落ちている

頭痛/肩こり/目の周りがピクピクする

微熱や関節痛が続く/軽度な仕事でも疲れる


このような症状が起こります。症状が単独で起こる場合もあれば複数の症状が同時に起こる場合もありますので今まで休んだら治っていたのになぜか治らなくなったという異変が慢性疲労症候群に気づくポイントと言えます。


慢性疲労症候群の施術方針



当院では精神的ストレスや肉体的ストレス、社会的ストレスによって自律神経が乱れて自律神経失調症を起こし、免疫力が低下することで慢性疲労症候群を発症すると考えています。症状からみても微熱や関節痛、頭痛など風邪を引いたときに起こるような反応が多いため、免疫が低下していることによって免疫を高めようとする反応が体の不調に繋がっています。


そこで自己治癒力を高めるために用いられている鍼灸治療を取り入れて自律神経の安定と不調の改善を目的にアプローチをすることで慢性疲労から抜け出す免疫の強い身体を作ることを目指しています。


自律神経の調整で用いる鍼灸は痛みはほとんどなく優しい刺激でツボをとらえます。初めての方もこれまで安心して受けることができたというお声をたくさんいただいておりますのでご安心ください。


予約方法

ご予約はお電話か公式LINEから承っております。LINE予約は画面下のLINEマークをタップしていただきトーク画面からご入力ください。

----------------------------------------------------------------------

はり灸院and 代表 松下 和樹

兵庫県明石市大明石町2丁目4−18 信友ビルディング301号室

最寄り駅 明石駅から徒歩10分・西新町駅から徒歩8分

近隣にコインパーキングあり(駐車料金補助あり)

営業時間 月〜土 10:00〜19:30 

     日 10:00〜14:00

               定休日 木曜日

電話番号 078-600-9286

----------------------------------------------------------------------